●ブログを更新しました(ここもブログです)
https://twitter.com/ringoce/status/803630972478464000

なんと
https://twitter.com/nabe1218/status/803645822516613120
渡辺雄也にも引用RTされていい記事って言われたからいい記事だよ

読んでね
久しぶりにハースストーンのラダーを

○ランク5まで
ミッドレンジシャーマン
早い強いなので駆け上がるには最高のデッキでした
ナーフされたカードを入れないでキレイに構築されていて理不尽度は低いですがとにかく強いのでラダー書けあげるだけならオススメ

20連勝くらいして一気に5までいけました。デッキが強すぎる。


○レジェンドまで
カバル入りのテンポメイジ
ランク5から先にいるシャーマンのカウンターデッキ
ハンター以外に超不利なマッチアップがそこまで無いのでじっくり戦えるのが良かったです

レジェンド行くのに3日かかりました(計40戦)


○レジェンドから
ドルイドを使ったことがないのでマリゴスドルイド





----マジック----
日曜日、友達をつれてBMO会場へ遊びに行く
久しぶりにマジックやってる会場に行って色々見たり会ったりして楽しかった
ファッカーさんありがとう!
グランプリやってることすら知らなかった(*ºчº*)

----セレズニア追悼----

・集合した中隊
白緑戦士中隊はぼくがマジックやってた中で1番勝てるデッキだったと思います

もう2体出せなかったとか対戦相手に言われなくなるだけでサイコー!!!!!!!!!!!

・ドロモカの命令
絹包みでハンガーバックやトークンを飛ばして、エンチャントの囮を作る、なんていうワードを飛び交わせた 糞

・絹包み
スズメバチの巣対策というニッチな役割に始まり、ハンガーバックやジェイスに対する汎用的な回答になった1枚
一時期高騰したね~

・白蘭の騎士
1000枚買っといて良かった~(*^^*)

・棲み家の防御者

10枚買っといて良かった~(*^^*)

コイツ地味に戦士

そんなわけでオリジンより龍紀伝の方が色々面白かったなぁという具合
カラデシュに期待( *`ω´) !

----カードリスト一覧----

7月に異界月が出たと思ったら1度もマジックしないまま新しいの出ちゃいそう グランプリ東京スキップしちゃったからスタンダードシーズン丸すっぽなので、また遊びたい( *`ω´) !



というわけでいつもの

・BFZ
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/Battleforzendikar

・OGW
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/ja_oathofthegatewatch

・SOI
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/shadowsoverinnistrad

・異界月
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/%E3%80%8E%E7%95%B0%E7%95%8C%E6%9C%88%E3%80%8F-2016-06-27

・カラデシュ(スポイラー)
http://www.mtgsalvation.com/spoilers/173-kaladesh

グルールカラーの2マナ3/2がアンコモンなのが非常に素晴らしいと思いました
【先月のハースストーン】
レジェンドになった
デッキはずっとアグロシャーマン
今月はテンポメイジを使います。


おわり
メールアドレス流出とかウンコ過ぎたので前日に「流石に運営やばいから本戦参加しないね、あと参加費返金してね」ってメール送ったら返信があって「返金するから口座と名義をメールで教えてくれ」って書いてあったんですけど

そのメール対応でやらかしたんやろがって思いました

電話にて連絡して無事返金されました。

みなさんグランプリはどうでしたか?


----新エムラクール----
翼切りで落ちるやん言われてそんなん流石に流石にって思ってたらマジで落ちる

ターンを奪われたことがない世代なのですが、今だとドロコマとかで江村と自殺格闘させられる!って思ったらプロテクション(インスタント)で出来ないじゃんて

あとなんか最近「あなたのコントロールしていない」ものを対象とするスペル多くない?とか思った


スタンダードはよくわかんないんで、異界月が来たらまたデッキ組もう 強い戦士の収録~(アラシンフォアモストを使いたいだけ)
プロツアー見た
たのしそう

自分は静かに瞑想してました



----週末期----

●フライディー 3-0

M1 バントカンパニー 後手 〇×〇
後手の時、白蘭駆け付けてくれるから勝つは

M2 ?謎コン 先手 〇〇
なんか土地を伸ばすわけでもなく多色なコントロール? 光輝の炎とか撃たれた
追跡者と薄暮見から無限にアド取って勝った

M3 青白人間 後手 ×〇〇
副官2枚からのおブンに宣告合わせたけどライフ1足りず負け

後はスクリュー気味に徴税着地させて勝ち等



デッキ納得行ってたのに夜中にPT見て1枚カードを差し替える、これが最悪の選択に(*゚0゚)


●PWC秋葉原 GPT
日曜だと思って予約してたけど土曜日だった(照)

ぶれんたんが友達の家に忘れてったポケモンカードを渡すしどうせアキバいくなら、ということで結局キャンセルせずに行く

めちゃ早く目が覚めたので散歩してうどん食べて イグゾー

100人いないくらい スイス7回戦

結果から書くと2-1で途中ドロップ 疲れたのとデッキに納得行かなくて意味無いと思ったので


・M1 赤白エルドラージ 後手 〇〇
ドロコマでシャクり散らかして勝ち
G2は糞ブン

・M2 エスパーミットレンジ 先手 〇××
G2はダブマリ

G3
中隊0捲りで動揺して焦り、まだ勝てる盤面からマナ計算+石の宣告の撃つ先を間違えて(二重のミス)生物足りずにライフ9まで詰めてオーメンダールを出せずに負け。中隊の0捲りを負けの原因に出来ないマッチでした。

ここで昨夜のカードの差し替えが有り得なかったことを理解しこれ以上今のデッキで続けても運ゲーになるので、次やったら勝っても負けてもドロップしてーエクペデ探そう!と決める


M3 青赤ゴーグル 後手 〇〇
メイン茶番
サイド後ウルヴェンワルドの謎貼って無限にアド取り続けて肉たくさんニッサギデオンって並んで勝ち

あと相手が死ぬ前のターンのウルヴェンワルドの謎の誘発、両プレイヤーで確認しながらやってたのにミスって速攻でジャッジ呼んだ。対戦相手にも警告が出てしまい申し訳ないことをした。まじで。自分の使ってるカードだから99:1で俺が悪いし。

デッキチェック入ってたから若干ギャラリーもいて恥ずかしい。

終わったあとに対戦相手に謝りつつドロップ。「自分も見逃してたし大丈夫です、それに気持ちよくなっちゃう系のカードですよねw グランプリでやらないようにしましょう!」と励まされた、良い人だ~…

もう頑張れる気がしなかったしお腹空いた…… 3戦目トスるかーとも思ったけど小物だったからPWP取りました。

来週は新規で始めた友達とゲームデーに出る予定。まだPPTQとかそこまでの意欲は無いです。

その後ザクさんと合流、ペデのHorizon Canopy買ったり悟りの教示者買った。


----セレズニアの紙----
・ウルヴェンワルドの謎
サイド後にコントロールシフトしてくるデッキが多いので、こちらもサイドボードには対コントロールにブッ刺さるカードを入れる。

3マナの置物で、トークンでないクリーチャーが死ぬと調査をして、手掛かりをサクると1/1の人間が出てくる。調査で引いたカードがクリーチャーなら……というタイプの置いとくだけで頑張れるやつ。

さらに言うと手掛かりなら何でも良いので不屈の追跡者との相性は〇

マナが浮いてきた頃に重ね貼りすると広がるプラズマ

ちなみに人間・兵士トークンを久しぶりに使えるのはこのカードだけ!



・翼切り
サイドインしにくい!という意見をよく聞くけど、見た目以上に撃ちまくるから気軽に入れていいというかサイドボードプラン考えてから大会に出ろ

アヴァシン 次に徴税天、それからオジュタイ。たまにいる赤黒吸血鬼にも追加の除去として入るのと、それよりカラーリングの都合上、アヴァシンと数枚の除去しかメインでは飛んでるのに触れわわわわないので嬉しい1枚

空中エルドラでケアしてくるデッキもあるので注意しましお


・薄暮見&追跡者
序盤・中盤・終盤、隙がないよね
でも、オイラは負けないよ

バグ1号と2号


・ウェストヴェイルの修道院
2色のデッキでもなかなか2枚積めない。中盤1枚引ければラッキー系かなぁ。自分はいつも詰め or コントロール相手にムーアランドの憑依地みたいな感じで使ってます。あとはアヴァシンを能動的に誘発できるけどオマケ、オマケです。


・アバシン、石の宣告
書くことないけど良い?!




青黒コン 1-0
バントカンパニー 4-0
エスパードラゴン 0-1
赤白欠色 1-0
青赤ゴーグル 1-0
吸血鬼 2-0
青白人間 4-0
ランプ 1-0
ローグ 2-1

18戦 16勝2敗



GPT続けてたら悲惨なことになってたと思うのでもうちょい負けが多いと思う
普通2回負けるくらいまでは続けるしな?


疲れたから(毎度5回戦過ぎた頃)

お腹空いたから(お昼すぎ)

デッキが気にいらないから(定期)

パック勝負でエクスペデションを出されたから(GP神戸前日)

色んな理由があるけどやりたくないときはやらなくていいんだよ(菩薩)

テキトーに遊んでる今くらいが競技ばっかり出てるのに一番勝率が良かったりしますくだらねー!

おわり
週末死ぬほどマジック(半年ぶり)

久しぶり 楽しかった。
ただ、競技イベントで復帰じゃなくて晴れる屋スタン杯くらいにしときゃ良かったかなーとか思ったけど、結局GPTとか出ると見た顔の人しかいないしGPTで良かった

あと、自分マジック下手すぎて反射魔道士の強さが分かんないんですけど誰か言語化してこのカード強さ教えてくれませんか 全然分かんないんしゅ


2週間分

----1週間目----
発売日に東京MTGでカードを揃えてからぶれんたんの家に泊まって2人で回して遊ぶ。高校時代の友達が2人来て枯山水やらドラゴンポーカーやったり、S+のウデマエ野郎にSplatoonを見せてもらう。

この時は白緑人間を使ってたけど何をどうやっても衰滅のケアが出来なくて引きゲー感はすごかった。

んで、月曜日にSCGのリストが出揃う。大方の予想通りにブン回ったであろう白系人間、カードが強いカンパニーと白黒。これは確実に人間がメタられるので絶対に使いたくない。

そして案の定大流行してしまう石の宣告。これで大好きなラプターも使いにくい。

もうメガモーフという安直な逃げ道もない。オリジナルデッキを考えるしかない……

そして金曜日に病院ついでにザクさんと飯食ってSCGのコピーを持ってきてもらってスパー。変位エルドラージとかいう糞バグにこちらのハンガーバックが吹き飛ばされて使えないことが分かる。どうすりゃいいんだあたちは。でも人間系にはメチャクチャ強いデッキの雛形にはなってる。

この日は新しくマジック始める友達のカード買うの付き合ったり死ぬほどタイ料理食った。大盛りって言わなかったのに大盛り出てきて死ぬかと思った。



----2週間目----

とりあえず何よりも大好きな中隊をセレズニアで使うことにした。インターネットでバントカンパニーを見てて思ったけど初めて不屈の追跡者を見つけた奴は天才だと思う。土地引いても引いても新しいカードになるしドンドン大きくなる。でも大きくなる途中で大体殺されるけどその時には既に仕事してるから偉い。

それから勝手に思ってるんだけどこの環境はパワー3が強くて、さらに言うと先制攻撃まで持ってると宇宙。4/5の代言者が思考停止でオラァ! オラオラァ!って虐待おじさんみたいに殴り始めるのすき、アヴァシンだけこわいから手札にありそうだな~ケアすとこって時だけチビチビ殴るといいよ


それからハンガーバックウォーカー
強いマッチがないし圧力が全くないし中隊で捲れないし石の宣告されるだけなのでクビだクビだクビだ


----けっか----

土曜日 GPT 5-0-2 からの 0-1

日曜日 なんかよく分からん神奈川のカードショップの大会
4-0


というわけで今期も戦績取っていきます(半年ぶり)

青黒コン 1-0
バントカンパニー 3-0
エスパードラゴン 0-1
吸血鬼 2-0
青白人間 3-0
ランプ 1-0

11戦 10勝1敗
そのうち4勝はメタゲームが人間とかで止まってたからなんか茶番でも勝ちは勝ち!!(小物♡)

しばらくセレズニア中隊をひたすら調整していきたいと思います。

今週は日曜にGPT出ようかなぁ、久しぶりだとやる気出ます出ます。

土曜日は疲れちゃいそうなのでおうちでじっとしてる。おしまい。

PWC GPT 1没♡

2016年4月17日 大会
PWC GPT 1没♡
金曜日にNMのSavannahを9000円で拾いました!

7ヵ月ぶりにマジックをしにPWCへ
スイスドロー7回戦

デッキはオリジナルで組んだセレズニア中隊、がんばるぞい


R1 ぶれんたん 先手 ×〇〇
なんか1回戦にぶれんたんと当たる茶番マジで嫌
G3にウルヴェンワルドの謎が3枚並ん で広がるプラズマ

R2 アタルカランプ 後手〇〇
G1は白蘭で勝ち
G2は光輝の炎を3回撃たれたけど上陸くんとかでリカバリーして勝ち

R3 赤黒吸血鬼 後手 〇×〇
全ゲームダブマリしたけどなんか勝てた
ラッキー

R4とR5 バントカンパニー 〇×〇と〇×〇
中隊で0枚めくりとかやらかしたゲームだけ落としたけど後は勝ち

ここで5-0全勝で抜け確定したんだけど疲れてたので帰ろうか悩む、ぶれんたんにとりあえずやってけと言われて頑張る

残り2つIDして5-0-2して3位抜け

2時間散歩したり昼寝して回復

SE1 エスパードラゴン 先手××
お土地の問題とか色々
まけ!

かえるー!


復帰戦でスイス5連勝はかなり上出来かなーと。とりあえず日曜日はゆっくり休みます。疲れ果てて今まで倒れてました。


白緑人間の線の細さ、白緑メガモーフの石の宣告に対する弱さ等……

そういうのもあるんですが、自分はやっぱり中隊というカードが好きなのでこのカードを色々と使っていきたいです。

今日のメインボードの完成度は55枚? サイドは9枚くらいでした

頑張ります


ps
2時間寝てたらシングルエリミ始まってめっちゃ笑顔の漏れ♡
https://twitter.com/PWCJPCOM/status/721271136764321792
タルキール龍紀伝発売後よろしく、ゲートウォッチはマジックやってませんでしたが新環境のカードリストを見て組めそうなセレズニアをチョイス!

なんか普通に強そうでドン引き


候補1:白緑大変異
管理人を失ったのが大きすぎますが、それでもデンラプターのパッケージは強い!

と思いつつ回してみると吸血鬼に上から殺されるしドロコマもレス除去でぷんぽ

プレイングもチンパンの僕には難しいので使いたくない!&洗練されたリストが数週間後には完成するので無視!




候補2:人間糞アグロ
並べてアンセムギデオンハイ終わり(^^)
コンバットとキルターン以外に考えることないから簡単そう

そのうち強いひとが作った洗練されたリストが出るので待つ




候補3:白緑カンパニー
組みたい思いと裏腹に3マナ域がやせ細りしてて構築に難航した挙句いつの間にかカンパニーが抜けて空中分解

5マナのちょうつよいアヴァシンが出たのも逆風 でも中隊使いたい、使いたい……



オリジナリティとか良いから思考量が少なくて裏目の出ないつよいデッキ使いたいです


注目の新カード

なんだろうアヴァシンとか……?
石の静寂?とか強そう

全然関係ないけどマナベースがすごく面倒

おわり




ゲートウォッチ以来セレズニアが何やっても勝てなかったのでマジックやってませんでしたがGP東京は予約しました、リンゴスです


いつものスタンダード追悼

今回は1枚だけ

始まりの木の管理人/Warden of the First Tree
初期アブザンに入らず、セレズニアにだけ入るクリーチャーだった

初手にあるだけでキープ基準がものすごく緩くなる分かりやすい紙切れだった



次のスタンは、全く分からないけど適当にアグロ組んで遊んで行けそうなのコピーして遊ぶ



神戸楽しかった!

2015年11月22日 大会
ずっと前から「出るぞー!」と決めていたので遠征してグランプリに参加。2回目の参加で、今回は宿を取っていたのでドキドキ(前回は宿すら取らずに当時静岡インで6-3して当日に帰った悲しいオタク)


----本戦前日----
前日の16時くらいに会場に着いて、ラストチャンストライアルやってたから1回だけ参加 2000円

〇M1 アブアグ 後手 〇〇
〇M2 アブアグ 後手 〇〇
○M3 Dジェスカイ 後手 ○○
ここからSE(はや!)

〇M4 Dジェスカイ 後手 ×〇〇
●M5 白日コン 先手 ×〇×

結果は4-1
ミスにミスを重ねたけれど、前日にアブアグ後手からスト勝ち2回出来たのでデッキは大丈夫そう。



----パック勝負----
2没で8パックとスリーブを貰う。ただこのまま剥いても面白くないのでパックキチガイを誘ってFoil枠取りきりで1パック買い足して3人でパック勝負。


結果は………

http://www.fastpic.jp/images.php?file=6580201537.jpg

たった9パックから神話3枚出て青黒バトル苦い心理も劣化ダウンフォールも取ってドドドドペイのニッコニコ

そしたら対面が(おそらくFoilを握りながら)「いやまじでごめん」

http://www.fastpic.jp/images.php?file=8959070855.jpg

商品の8パックが神過ぎた
感情が……

そんでそんで、誕生日だったので何人かから誕プレを貰いました。ありがとー!

https://twitter.com/ringoce/status/668022260918128640

青緑フェッチエクペデを「逆誕プレ」と煽られ続けましたが、とても楽しい1日目を過ごせました。各位ありがとー!→そのまま宿へ



----本戦----

ノーバイだけどがんばります! がんばりますので………

デッキはセレズニアアグロ


●M1 赤緑上陸 先手 ××
2回とも2枚で土地詰まって強大化+バトルレイジ死

2本目土地無くてダブマリしてる時の顔酷かったと思う

早くもサブマリン


〇M2 アブアグ 先手 〇〇
G1 マリガンからの先手ゲー
G2 教えてやる、これが白蘭ロックだ


〇M3 白黒トークン 後手 ×〇〇
G1 土地が詰まる
G2 先手なので轢き殺す
G3 メンターに白蘭→シルクラップと刺したら後続無く除去だけだった模様。ギデオンからトークンモードに入って勝ち


デッキシェア太郎は3-0してるらしい。俺も2-1なので崖っぷちだけど頑張ろう。


〇M4 マルドゥドラゴン 後手 〇〇
G1 ダブマリしてリソース無いはずなのに、なんかデンラプターのパッケージがひたすら強すぎて勝ち

G2, ダブマリしてリソース無いはずなのに白蘭からロック→デンモーフと動いたら勝った。

苦手なマッチアップをダブマリ2回とも勝てたのは大きい!


〇M5 エルドラージランプ 先手 〇×〇
G1 管理人起動ニッサギデオンロックの呪文

G2 あのウギンて紙切れやばない?

G3 デンプロテクターって裏向きだと無色なんだなぁ、強いなぁ


〇M6 白日コン 後手 〇〇
G1 ニッサが何故かペロっとして上からギデオン連れてきてドン! PW2枚で手札とかいうアドバンテージ差を無視して勝ち

G2 後手の白蘭から白包囲で全員マスト除去に変えてから除去→手札の生物出すの繰り返し。土地引きまくってたけど囁き森ようやく引いたので投下→当然殺されるのでデンで回収して再度投下→勝ち


5-1 出来すぎてるー
あと3回勝てば……


●M6 赤緑上陸 後手 ××
なんか土地が絶対2枚で詰まるな?

あと絶対強大化とティムールバトルレイジトップから取ってくるな?


●アブアグ 先手 〇××
G1 土地が詰まる

G2 マリガンした末にグダったけど管理人が18/18になって勝ち

G3 土地3枚キープで詰まって、ハンドにはギデオン、ロック、上からは無常にもギデオンとロック×2…… 死ぬまで4枚目を見ることは無かった

と、途中まで5-1とかなり調子良かったのですが、最後に土地から見放されてしまいました。じゃゆじゃん。ドロップ。

今回地主になっても死は無くて、詰まって3本落としてしまいました。
負けはアブアグと赤緑上陸×2

アブアグはともかく、赤緑上陸はかなり得意なマッチアップなのでとても悔しかったです。土地25枚にニッサ白蘭と安定させたデッキの存在意義が掻き消えた……


と、グランプリも終わり、一段落したところでウォッチッチまではスタンダードはいいかなぁーって感じです。今回で800Pはいくので、ちょこちょこやって次の東京GP出て、1300行ったらいいな。


----2日目----
ぶれんたんと高校の友達の3人で姫路城へ!→待ち時間2時間→当たり前です

仕方なく入館料200円の動物園に行く

豚と戯れるぶれんたん
https://twitter.com/ringoce/status/668340857334988801

200円なのにすげぇ楽しめる



----戦績----
しばらく紙やらないので、いつも通り最後に戦績とリストをペタリ。今回は何の戦果ももたらせなかった………


アブザン 11-6-1
ジェスカイ 13-4
アタルカレッド 4-2
白日コン 3-3
エスパー 2-0
Dティムール 2-0
マルドゥドラゴン 2-0
エルドラージランプ 1-0
青白コン 0-1
白黒Token 1-1
黒単戦士 1-0
後見LO 1-0
ローグコン 1-0

59戦42勝
(先手後手の内訳 先手20 後手22)
勝率71%

まぁ、いつも通りに落ち着いてしまった。前期スタンが調子良すぎただけだ。先手後手差は、白蘭と心中すると決めた後からは特に感じなかった。嘘。

管理人起動アナフェンザサイロックの呪文には何度も殺された。アブザン単体で見ても67%



セレズニアアグロ

生物-23
4*《始まりの木の管理人/Warden of the First Tree(FRF)》
2*《搭載歩行機械/Hangarback Walker(ORI)》
4*《棲み家の防御者/Den Protector(DTK)》
3*《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid(ORI)》
4*《死霧の猛禽/Deathmist Raptor(DTK)》
2*《巨森の予見者、ニッサ/Nissa, Vastwood Seer(ORI)》
4*《風番いのロック/Wingmate Roc(KTK)》

スペル-4
2*《ドロモカの命令/Dromoka’s Command(DTK)》
2*《勇敢な姿勢/Valorous Stance(FRF)》

置物-8
3*《絹包み/Silkwrap(DTK)》
2*《城塞の包囲/Citadel Siege(FRF)》
3*《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon,Ally of Zendikar(BFZ)》

土地-25
2*《梢の眺望/Canopy Vista(BFZ)》
4*《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(KTK)》
4*《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(ONS)》
2*《溢れかえる岸辺/Flooded Strand(KTK)》
6*《森/Forest(THS)》
7*《平地/Plains(ZEN)》


サイドボード-15
1*《搭載歩行機械/Hangarback Walker(ORI)》
2*《ドロモカの命令/Dromoka’s Command(DTK)》
1*《勇敢な姿勢/Valorous Stance(FRF)》
1*《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid(ORI)》
1*《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon,Ally of Zendikar(BFZ)》
2*《囁きの森の精霊/Whisperwood Elemental(FRF)》
2*《見えざるものの熟達/Mastery of the Unseen(FRF)》
2*《隠れたる龍殺し/Hidden Dragonslayer(DTK)》
1*《停滞の罠/Stasis Snare(BFZ)》
2*《正義のうねり/Surge of Righteousness(DTK)》



----以下使用雑感----

とりあえずマジックが難しいから白包囲で簡単に勝ちたい旨をぶれんたんに伝えて「それならアブアグに後手取った時に負けちゃダメだよね」という話になり、ロックガン積みの白蘭ロック。


「そもそもドロコマあったらパンプ格闘でギデオンも落ちねぇ?」という話になり白包囲を使ってみたらやっぱり簡単なマジックが出来るので採用。ていうか土地持ってきた後の白蘭が棒立ち過ぎてイラついたので、白包囲でケツ叩いて突撃させるのがいい。


メインボードはとにかく先手はブン回り、後手は白蘭ロックと、受けの3T2アクションだけ。あとはマジックを簡単にする白包囲。

もう何が何に刺さるのか分からないし先手と後手で強さが変わるカードが多すぎるので、サイドボードはメインボードの3,4枚目、とエスパー&上陸に勝つためのカード、以上。

弱そうなデッキだけど、骨子はSCGメガモーフスタートしてるから案外しっかりしてて、汚いリストになったのはあまりにもアブザンが増えすぎたからです……


グランプリも最後にアブザンに切られてしまった。結局、アブザンの牙城は崩せなかった……

秋葉原PPTQに出た

2015年11月14日 大会
秋葉原イエサブ
セレズニアアグロ
100人くらい

M1 ダークジェスカイ 先手 ×○×
G3でジェイスのマイナス修正くらった生物の上に置いておいたダイスをコンバット後に外して、エンド前のジェスカイコマンドから出てきたジェイスに格闘するときに殺せないサイコパスプレイをして勝ち確を逃し、ライフ1からジェイスルーティング変身と動かれて、当然ディグ引かれてそこからグダって負け(ミスをしたプレイヤーはこのように天罰を受けます)

ジェイスマーカーはターン終了時まで、これ豆な

(早くも崖)

M2 ダークドラゴンティムール 後手 ○○

M3 ぶれんたん 後手 ○×○
G1のダブマリで死んだぶれんたん

M4 エスパーコン 後手 ×○○
G3の時点で残り10分、しかも後手だからやべー!っつってブチキレサイドボードしてブン回って勝ち

M5 アブアグ 後手 ×○×
G3、途中でチャンプを間違えてライフ3にしてしまい、3枚目のサイを引かれたら……と管理人4マナ起動のバンザイゲインしにいったら普通に持たれてなくて展開しなかった為にグダって負け 確率の計算も出来ない 小卒だから



ここで目が無くなるも、ラストやって帰ることに

M6 マルドゥドラゴンコントロール 後手 ×○○
G1のダブマリ負け以外は相性悪いマッチなのに勝ててラッキーです



4-2でドロップ

収穫はマーカー外さないこと

今年のスタンダードは結構好調だったのに4-2ドロッパー(今日は実質3-2)の才能を取り戻してしまった 悲しい
人生2回目のグランプリに参加します(No Bye)
デッキは使い古した白緑メガモーフが逆立ちしてもアブザンに勝てなかったので、ぶれんたんに相談して丸っとデッキを一新(かなり不安)


全然関係ないけどこのbot面白い
https://twitter.com/aretsuyoi_bpt
マジックユーザーにも(特にモダンで)おるな~↑↓

というわけでセレズニアメガモーフ(かなり不安)で12マッチ

晴れとかトンキンで→1回目
●M1 ジェスカイ 後手 ×○×(G3でプランミス、負けて当然です)
●M2 アブアグ  先手 ×○×(G3トリマリ警察)
○M3 エスパー  後手 ○○

2回目
○M1 アブアグ  先手 ○○
○M2 アブアグ   後手 ○×○(いけるやん!)
○M3 謎コン    先手 ○○(5色だったが白日では無い感じだった 謎)


今日3回目
○M1 ジェスカイ  後手 ○○
○M2 アブアグ 後手 ○×○(いけるやん!)
●M3 白黒トークン 先手 ××


M3、ライフゲイン多すぎ警察でM2のG2途中で残り時間9分!ヤバい!からの~
勝ちの盤面からライフ2点計算間違えて死んだ
他ライフゲインされてないはずのミスとかあったて対戦相手に教えてもらってア~! となった。1回焦って崩れるとダメだ。

シャッフルが多い環境、少しでもアナログな部分は早くしないと。過去最高に引き分けしかけてる。今まで引き分け4回しかしたことないのに……


アブザン 8-4-1
ジェスカイ 11-3
白日コン 2-2
エスパー 1-0
青白コン 0-1
白黒Token 0-1
アタルカレッド 4-0
黒単戦士 1-0
後見LO 1-0
ローグコン 1-0

アブザンへの勝率が劇的に



思い出す2013年の静岡
テーロス発売で復帰して人生初のGP(もちろんNo Bye)
始発東京乗って、会場入り(デッキはオリジナルの上振れ期待セレズニア)
4-0と好調に滑りだすももたついて6-2
からの青単信心にトリプルマリガン2回して切られて初日落ちしてそのまま帰った日のことを…
かなり前PPTQ参加、今期2回目で頑張るぞい

●Match1 アブザンアグロ 後手 ○×○

先手取られてギデオンからロック鳥4連打されて負けた

後の記憶は無いけどメモから残りにミスって負けたところを書きまくってあったので見返す
3-3の負け散らかしで、デッキを放り投げてエオルゼアに居ました

アブザン 5-5-1
ジェスカイ 9-3
白日コン 2-2
青白コン 0-1
アタルカレッド 4-0
黒単戦士 1-0
後見LO 1-0
ローグ 1-0

勝率変わらず72.5
大切なマッチに負けてるので意味が無い



----ハロウィン----
おたくなので人様に迷惑をかけないようにワンフロア貸し切りで遊んでました
夏は体調的にかなり参っていたのですが、久しぶりに1日遊べる体力があって楽しめました。


----マジック----

11/3に祝日トーナメントがいっぱいあるみたいなので、前日に久しぶりにデッキを組み始める

「搭載歩行機械は使いたくない… 搭載歩行機械は使いたくない…」 と念仏を唱えながらもう何回目になるか分からない2マナ域を探す仕事してたのに気付いたら搭載歩行機械が入ってるゴミカスみたいな白緑メガモーフもどきが出来たところで投げて寝る


13時→ぽきた~→貫禄の0回戦ドロップ

せっかく神戸まで行くのにこのままでは拙いので過去のGPのデッキをひたすら眺め続けて、気に入ったメガモーフのリストがあったので完コピしてサイドボーディングとかしながら色んなマッチアップで遊ぶ

神戸は1つもBYEが無いけど、2013年のGP静岡以来、2年ぶりのグランプリ本戦参加なのでワクワクしてます


出来ればセレズニアメガモーフ以外の、もっと素早くゲームを決められるセレズニアカラーのデッキが開発されればそれを使いたいのですが、インパルスや乱撃斬、絹包みがこれだけ流行してる中でアグロは…という感じです

とりあえず気に入ったメガモーフを使いながら、しばらくデッキを考えようと思います


かしこ
特にニッサ、入ってる理由を教えて下さい
まじで


まじでよ

----週末期----
仮面ライダーダブルとOOO視聴完了
ダブルは「さぁ、お前の罪を数えろ!」というセリフは意味の分からなさとポーズのカッコよさで子供に受けたんだろうなぁと思いました

・ファイアーエムブレムIF
白夜ハードは簡単だった
暗夜ハード27章と終章で詰んだ

・女神転生ⅣとペルソナQを買った
ソシャゲの課金が馬鹿馬鹿しくなるくらいゲームって安いし長く楽しめる


----まじっく----
前の板橋GPT
Match1 青白コン GL ×(リストに入れといたカードがサイドボードに無いサイコパスムーブ)

Match2 ジェスカイブラック 先手 ○○

Match3 ジェスカイブラック 先手 ○○

Match4 ジェスカイブラック 後手 ○××

Match5 ジェスカイブラック 先手 ○○

Match6 青赤LO 先手 ○○

Match7 アタルカレッド 後手 ○○

5-2 SE行けず
感想 ギデオン強い


○おーがFNM
Match1 ジェスカイブラック 先手 ○○
Match2 ジェスカイブラック 先手 ○×○
Match3 アタルカレッド 後手 ○○

ギデオン強い

Match1 ジェスカイブラック 後手 ×○○
Match2 アブザンアグロ 先手 ○○
Match3 アタルカレッド 先手 ○○

ギデオン強い

先週末からギデオン強い



アブザン 4-3-1
ジェスカイ 9-2
白日コン 2-2
青白コン 0-1
アタルカレッド 4-0
黒単戦士 1-0
後見LO 1-0

勝率72.5 よし

PTが前はおしまい
有無~
DN編集してたら消えた DN糞仕様かこりわ

アブザン 3-3-1
ジェスカイ 6-2
白日コン 2-2
青白コン 0-1
アタルカレッド 2-0
黒単戦士 1-0
後見LO 1-0

23戦15勝

PT前の未定義環境で65%強
BMO 400人くらい 10回戦 バグか?

前回ロリータ服着て(色々)事故り散らかして0-2ドロップだったので今回は勝ちたい

ちなみに前回75枚一緒マンは勝ってた
http://www.sanc.jp/bmo03/standard/02.html
(なんかフィーチャー見つけた)


今回も75枚一緒のセレズニアがいるので心強いです

赤単踏みまくって勝ちてぇ~



○Match1 黒単戦士t赤  後手  ○○
マリガンしてたけどギデオンとロック鳥が全部解決した 全部な

●Match2 アブザンアグロ(高橋優太) 先手 ××

○Match3 白日コン  先手 ○○
龍殺し強すぎワロタ~

○Match4 アブザンアグロ 先手 ×○○

○Match5 ジェスカイブラック 後手 ○○
この前のPPTQのバブルでトドメを刺された人
勝てて良かった



折り返しは4-1好調!
負けたのも高橋優太だけなので実質ノーカン(強い人には勝てないので)



●Match6 白日コン  先手 ○××
G3で土地事故やらかす


●Match7 アブザンアグロ 平和堂PPTQ抜けてた人 後手 ×○×

またデッキ崩されて中身見られる 普通に気分が悪い

ゲーム自体はG3マリガンしたら土地が4で8ターン止まって囁き森とロックが8ターン出せなくて負け

ここでデッキ崩した対戦相手と土地を引けない自分へのヘイトマックスになってドロップを視野に入れるも4-3なので頑張る


○M8 白日コン 後手 ○×○
G2はマリガンしても土地引かない負け


●M9 白日コン 後手 ××
G1
2枚しか入ってない軽蔑的な一撃を2回トップされてギデオンとロック捌かれてグダってフラッド負け

G2、土地3で8ターン目まで過ごす
ジェイスのマイナス3を3回使われるもグダってデンプロワンチャンまで作って引けず負け

ジェイス処理用のシルクラップ入れ忘れという明確なサイドミスしたのでこの負けは仕方ない


○アタルカレッド 後手 ○○
負ける要素が事故しかなかった




4-1折り返しから


6-4のGood Bye

シェアズニアも10回戦でぶれんたんに負けて6-4

6-4って本当に心が折れちゃうね
心が折れちゃう



競技でデッキ崩されると毎回ジャッジ呼んで警告しか出なくて延長2分出る茶番が毎回やられ損なの本当にイライラする

イライラしても裁定変わらないからもうデッキ崩しはされるくらいのテンションでやろう……



アブザン 3-3-1
ジェスカイ 3-1
白日コン 2-2
Aレッド 1-0
黒単戦士 1-0 ×○×

またデッキ崩されてデッキ見られる 普通に気分が悪い

ゲーム自体はG3マリガンしたら土地が4で8ターン止まって囁き森とロックが8ターン出せなくて負け

ここでデッキ崩した対戦相手と土地を引けない自分へのヘイトマックス
崩されたのはともかく土地引けないのはマジックじゃないから、穏やかに……
デッキ崩すのもマジックじゃないので穏やかに……



○M8 白日コン 後手 ○×○
G2はマリガンしても土地引かない負け


●M9 白日コン 後手 ××
G1
2枚しか入ってない軽蔑的な一撃を2回トップされてギデオンとロック捌かれてグダってフラッド負け

G2、土地3で8ターン目まで過ごす
ジェイスのマイナス3を3回使われるもグダってデンプロワンチャンまで作って引けず負け

ジェイス処理用のシルクラップ入れ忘れという明確なサイドミスしたのでこの負けは仕方ない


○アタルカレッド 後手 ○○
負ける要素が事故しかなかった




4-1折り返しから


6-4のGood Bye

シェアズニアも10回戦でぶれんたんに負けて6-4


そろってロクヨン


負けた4回のうち、
高橋優太は普通に負け
アブザンは土地4で止まって5マナ引きすぎて負け
白日コン2つのうち、1つは明確にサイドミス

多分もう1つの白日コンも後手土地2キープにマリガン視野があったかも 要ミス検討して次やらないように



競技でデッキ崩されると毎回ジャッジ呼んで警告しか出なくて延長2分出る茶番なんとかして



アブザン 3-3-1
ジェスカイ 3-1
白日コン 2-2
Aレッド 1-0
黒単戦士 1-0


シャッフルやカット等、アナログな部分は早く 丁寧にってのは練習して崩さないように早く やりたいですね
G/W Megamorph by Michael Majors
6:《森/Forest》
4:《平地/Plains》
1:《荒廃した草原/Blighted Steppe》
3:《梢の眺望/Canopy Vista》
3:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》

4:《搭載歩行機械/Hangarback Walker》
4:《死霧の猛禽/Deathmist Raptor》
4:《棲み家の防御者/Den Protector》
2:《隠れたる龍殺し/Hidden Dragonslayer》
4:《始まりの木の管理人/Warden of the First Tree》
3:《風番いのロック/Wingmate Roc》
3:《巨森の予見者、ニッサ/Nissa, Vastwood Seer》

4:《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》

4:《ドロモカの命令/Dromoka’s Command》
3:《勇敢な姿勢/Valorous Stance》

サイドボード
3:《アラシンの僧侶/Arashin Cleric》
2:《囁きの森の精霊/Whisperwood Elemental》
3:《進化の飛躍/Evolutionary Leap》
1:《見えざるものの熟達/Mastery of the Unseen》
2:《絹包み/Silkwrap》
1:《光輝の粛清/Radiant Purge》
1:《勇敢な姿勢/Valorous Stance》
2:《悲劇的な傲慢/Tragic Arrogance》



かっこいい

平和堂PPTQ

2015年10月5日 大会
平和堂のPPTQに参加しました

デッキはセレズニア


Match1 アブザンtオジュタイ 後手 〇〇
G1
マリガン、相手オープンキープで早くも立ち込める暗雲

が、雑にデンラプターに入って勝ち

G2
相手が事故った


Match2 アブザンアグロ 先手 〇××
G1
こちらマリガン、相手ダブマリ
勝った
マジックやってて初めてプレイ急かされたかもしれん

G2
こっちだけマリガン
ロック鳥出されてギデオンが紙に
負け

G3
こっちだけマリガン
マリガン分のアドを取り戻そうと欲張りさんして初動は龍殺しモーフ→相手アナフェンザ

の次のアクションで龍殺しオープンで取り戻せるのにギデオン→トークンと動く。

結果、自傷+ドロコマの格闘でギデオンまで処理されてスタンス使わされてリソース切れたところにサイ着地

ミスったプレイヤーにセレズニアの神様は答えてくれるはずもなく上から土地3枚引いてるうちに負けサイに引き潰された

アグロなら4T2アクションは、ありまぁす!の前に、アブザンはドロコマを上手く使わせないために生物を盤面から消しておく必要がある。ロック鳥が入っているなら尚更。

終わった後、相手から「4Tに龍殺しオープンしないでギデオン出した理由はなんですか?」から盤面の議論が始まって、ボード処理優先の一貫性を取らなかったおれが下手糞だったという結論に至る。


Match3 ドラーナアブザンアグロ 永井守さん 先手 ×〇△

RPTQでファッカーさんの隣にいた時に名前思い出せなくて「プロツアー闇の隆盛の人だ!」って呼んじゃったの反省してる、その節はすみませんと謝って卓に着く

G1
土地止まりつつお互いグダる、がアブザンチャーム3連打からサイ3連打されて即死

ちょっと時間つまり気味で早めのプレイを提案する

G2
相手の1つのコンバットミス(こっちの変異読み間違い)からぴったりライフ削りきって勝ち。変異って強いね。

G3
開始時点で残り5分

盤面処理を終えてエクストラターンゼロ、相手にデンプロと白黒ミシュラ

こっち龍殺しとモーフ(龍殺し)とラプター

の場から、ハンドの結果から言えば
相手がドロコマドロコマサイ
こっちドロコマのみ

土地はこっちが3枚多く引いてたけど、龍殺しとラプターで盤面のアドは追い付いてた

コンバット開始時に相手から1枚目のドロコマからミシュラで裏側を狙ってきて、こっちはドロコマでラプターとミシュラ格闘、カウンターは表の龍殺し指定、そこに2枚目のドロコマを撃たれて対象は表の龍殺しとパンプ格闘

3:3交換の後にデンからド突かれる。あとは龍殺しがパンプした方を潰しながら殴ってらぷたー戻してデンと相打ち

全部捌けて 残ったサイにはスタンスを合わせてお互いハンド0盤面無しのところで引き分け

エクストラ5ターンのトップがデンプロ。悔しい。ぐるぐるモード入れていたのに悔しい。

人生4回目の引き分けでした。



Match4 カマキリジェスカイ 先手 ××
G1
こっちだけマリガン
占術してドロコマ、残すか悩んでハンドにスタンスあるからええか~(^^)っつったらカマキリ2体にド突かれ続けて死亡

下手糞!


G2
そんなへたくそにセレズニアの神は答えてくれるはずもなく、無情なトップから土地6枚

オジュタイ降臨
スタンス撃ったらカウンターされて負け

1-2-1ドロップ
引き分けた……… ありえん………
アブザンに1-1-1、もっと有り得ない

【引き分け備忘】

RAV-THS
エスパーコン

THS-DTK
緑単新人t白
75枚同型

KTK-BFZ
アブザンアグロ←New!



ジェスカイ1本目の占術はともかく、アブザンに対して盤面を処理するという一貫性を欠いたプレイをした。明確なプレイミスではなく、プランの間違いをした奴が勝ってはいけない………


SCGOでセレズニアが勝ってるらしいので、明日リスト見てBMOまでにデッキを完成させよう!



帰りにぶれんたんと合流、高校の友達の家で枯山水をプレイ

「徳は積み得」

かぼちゃのシチュー作って食う
2人がFEのTCGやってるの見ながらシンデレラのクソゲーやって、FE if白夜暗夜を借りる

早起きして体も動かせたし、新環境のマジックも出来て楽しい1日だった。

新環境のカード見てねぇけど?


記録
アブザン 2-1(-1)
ジェスカイ 2-1

赤単当たりてぇー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




今日使われた新カード

放浪する森林
ドラーナ

以上

1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索